先月 末仕事の合間にイナックスミュージアムを観る

窯のある広場には大正期に建設された窯と

木造の覆屋そして煙突が残されている

 

左に煙突右に 窯の覆い屋

さらにその右にあるのは世界のタイル博物館

覆い屋の中にレンガ積みの窯がある

 

覆い屋は木造軸組み構造で

屋根の大きなスパンをトラス構造とする

窯の中

もともとは素焼きの煉瓦が積まれたと思われますが

自然釉(燃焼の際の灰が高温に接せられて釉薬になったもの)

層が幾重にも重なり

てかてかに輝き

実に深い色彩を帯びています

下はマッピング技術を使い光を当てている

実際に近い色は上の写真と思われます

それにしても人に長くつかわれることで

痕跡を蓄積し

結果的には得も言われぬ光景を生み出すものですね