菅沼の湖岸集落は

琵琶湖の北端部にあり

背後は山々に囲まれる狭隘な集落で

国の重要文化的景観の一つに定められている

中世から自治的集落を形成し

「菅浦文書」(国の重要文化財)にも記録されている

西から集落を遠望する

集落の西と東の入り口には

外界と領域を区分するための四足門がある

集落の西端の四足門

東端にある四足門

集落には石垣多く見られ

石垣は大波から土地を守るためのものと

傾斜地を平坦地にするためのものがある

阿弥陀寺に上がる階段

東から集落を全貌する

集落には農機具のヤンマーの家庭工場がのこされている

ヤンマー創業者が通勤時間を要しない工場として

画期的であったとのこと

現在でも稼働している工場があるという

 

孤島のようにポツンとある集落だが

夏休みの日曜日の午後

湖で水浴 道路でキャッチボールという

どこでも見られる人々の普段の生活がある

 

湖岸で休憩するサギ