長良川の支流である板取川の流域は

美しく懐かしさが感じられる

幼いころ実際に見たわけではないが

そのような気になってしまう

板取川は美濃市内で長良川に流れ込むが

川をさかのぼると関市域内に入り北上する

北上して少し走ったところに

この「モネの池」はある

8月の末の木曜に行ったが見学者は多く

今は観光名所となっている

 

この池の水は背後の山から

いつも湧き出している水でできている

池の脇には根道神社の鳥居がある

この豊かな水量そして透明度が高い湧水に

神がかりを感じ神社としてまつられたか?

下の写真は神社の鳥居と

その右手の多くの人が集まっているところが「モネの池」

 

池には睡蓮や河骨(こうほね)の花と葉が浮かぶ

水面には周辺の景色や空が写り込む

そして橋の姿が景色の中心となっているなど

確かにモネの庭のようだ

 

 

しかしこの池は湧き水ゆえ透明度が高く

錦鯉が空中を泳ぐように色が鮮やかに見える

また鯉が静かにしているときは

池底まではっきりと鮮明に見える

 

 

 

水面に丸い葉を浮かせ花を咲かせる睡蓮

 

河骨の花と葉