Ku邸ただいま進行中              
                
            
                        
                      Ku邸 改修工事の着工式
Ku邸改修工事は設計業務がすべて終わり
9月13日に着工式が行われた
式は八事山興正寺の真言密教に則り行われた
僧侶が「錫杖」を片手にもって
その軽い金属の接触音で調子を取りながら
経をあげる
時々、その合間には
シンバルのような楽器「鉢」で
2枚の厚い金属板を重ね合わせて
こすったり叩いたりして
ジャジャーンと
大きな音をたてて抑揚をつけておりました
経も呪文を唱えるような独特な言葉です
下はその時使われた鳴り物(楽器)です
したの2枚の金属でできた円形のものが「鉢」
この2枚を向かい合わせて
中央上にあるのが「錫杖」
木の軸の部分をもって振って音を出します

祭壇の上は「三鈷」(さんこ)
これは文化財としてもよく見るものだ
お供え物は米と塩
その他、野のもの、海のものなど
