金堂前の境内を南に向かう通路は

この寺院のメインストリート

下写真はその一場面で

山桜、用水に架かる石造の村雲橋

その向こうに見える石垣などがからまり

美しい風景となる

石垣の一角は子院の勧学院(国宝書院がある)

この道をさらに進めば西国札所観音堂に達する

下写真はメインストリートに面する唐院へのアクセス

唐院とは開祖、智証大師円珍和尚の廟所

ということで格調高い雰囲気を醸し出している

この四脚門(重文)は寛永元年(1624年)の建立

下は唐院の隣にある一切経蔵(重文)

室町初~中期の建立で慶長7年(1602年)に

毛利氏により山口県より移築寄進されたという

禅宗様のデザインで

軒反りや波欄間が優美である

この三重塔(重文)も室町初期の建立で

徳川家康により慶長6年(1601年)

奈良より移築寄進されたもの