奈良日本建築ランドスケープ環境・景観アトリエひとりごと
室生寺のシャクナゲ
これは長谷寺と同日 何年か前の5月7日(今日)に
訪れた室生寺です
室生寺といえばはシャクナゲですが
昨今は境内を埋め尽くすような開花はないようです

上下の写真は
国宝金堂へ上がる
石段わきのシャクナゲ

金堂へ上がる石段は幾多の参詣者に
踏み清められ 角が取れ
やさしい表情となり
女人高野の名にふさわしい姿です

下は本堂(国宝)前のシャクナゲ
背景の木々のまにまにに本堂がみえる

本堂脇から見上げた
可愛いらしい五重塔(国宝)
ここから石段の上の塔を見上げるシーンは
女人高野室生寺のシンボルです
